みどぼんぐり 2024-04-26 18:14:12 |
通報 |
自分より速度が高い相手とマッチするとき、すべてのダイス威力+1
相手の体力が25%以下なら、マッチ勝利時に相手のダイスをすべて破壊
ユジンさん使えって言ってるようなもんやん
よし。作戦はこうだ。
魔弾さんゴリ押しでよくわからん親指ではない方の赤ずくめを殺す
罰鳥を倒し、司書1人か2人か知らんけど来てもらう
エスターどもをぶっ殺す(グローリアちゃん……)
ああああああああヒューバートエスターグローリアちゃん3人とも全員コアページ落ちなかったあああああああああヤンねじれろおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あああああああああああああああああ
吐き気(Light2)
H3~7 的中 次の幕 虚弱 1 付与
H3~8 的中 次の幕 虚弱 1 付与
H3~7
吐き気がする現実(Light0)
H3~6
P5~12 的中 次の幕に出血、脆弱5を付与
吐き気(Light0/パッシブ達成)
広域攻撃
H10~12 合算 的中 今回の幕にて脆弱5, 虚弱3, 武装解除3を付与
Furioso(Light3)
このページは黒い沈黙のページ9種類を全て使用したときに使用可能
攻撃的中時、次の幕に出血5, 麻痺3, 脆弱3を付与
S20~39 マッチ勝利 相手の全ダイスを破壊
文学勝てた~
やっぱ一番初めが一番難しかったな
レティシアからはボコボコにできた
今日は恥ずかしがり屋に至っては1幕で終わったぞ…
>>94 プレイヤーは「図書館」と呼ばれる場所にやってくるゲスト(招待客)に対して「接待」を行って本を手に入れていく。
最終的に「全てが記されたたった一つの完全な本」を手に入れるのがこのゲームの目的。
「接待」とは言うが、我々の世界で言う接待とは大きく意味合いが異なる。
要約すると
「『ゲストが勝ったらお望みの本を、司書が勝ったらゲストの存在そのものを本に変えて手に入れる』という契約で行われる司書とゲストの殺し合い」
……である。
既にお分かりのように、管理業務の中に鎮圧という名の戦闘があった前作とは違い、本作は戦闘オンリーである。
この戦闘システムが中々に凝っており、ボードゲームやTRPGとカードバトルを融合させたような独特のバトルシステムが特徴。
ダイスを振り、その出目で攻撃の威力や行動順がある程度変化するランダム要素を含むゲームであるため、同じ戦力でもバトルの展開が違ってくる。
そこに自分で考えたデッキを組んで戦う要素が加わり、ランダム要素をリアルタイムに戦略で補っていくようなゲーム性が楽しめる。(コピペ!w)
>>96 あストーリーだったごめん
えー説明めんどいから公式の紹介映像載せるからそれ見といてくれすまん
https://www.youtube.com/watch?v=TYh22dpMWp0
帰り道クリアしたのにまだ課題クリアしてなかったです。
クソクソしね
絶望したので絶望の騎士になりました
あああああああああ
吐き気(Light2)
H3~7 的中 次の幕 虚弱 1 付与
H3~8 的中 次の幕 虚弱 1 付与
H3~7
吐き気がする現実(Light0)
H3~6
P5~12 的中 次の幕に出血、脆弱5を付与
吐き気(Light0/パッシブ達成)
広域攻撃
H10~12 合算 的中 今回の幕にて脆弱5, 虚弱3, 武装解除3を付与
Furioso(Light3)
このページは黒い沈黙のページ9種類を全て使用したときに使用可能
攻撃的中時、次の幕に出血5, 麻痺3, 脆弱3を付与
S20~39 マッチ勝利 相手の全ダイスを破壊
|