みんなの学校での体験談を聞きたいです!

みんなの学校での体験談を聞きたいです!

アメリカ  2025-01-06 13:04:22
通報
こんにちは!私はアメリカ出身で、世界中のさまざまなタイプの教育に関する学校の課題に取り組んでいます。

日本の学校がどのように機能しているかについての話を聞きたいです(面白い話も良いです)。そして、その話を学校の課題に使いたいと思っています。

  • No.1 by シリウス  2025-01-06 13:15:30

アメリカ出身の日本人さん?

  • No.2 by シリウス  2025-01-06 13:54:58

アメリカ出身のアメリカ人さん?

  • No.3 by 水無月ルア minatuki-lua  2025-01-06 17:48:54

日本の学校は先進的で、パソコンなどを使った学習も充実しています!かなり設備が整っていますが、今は少子高齢化により、学校のクラスの数が少なくなって、小学校などは1クラスしかないところなどもあります!先生たちがユーモアあふれていて、私たちが楽しめるように授業をしてくださっています!
面白い話は、私の学校の先生は、自称83歳ですwんなわけはないですがw
参考になったら幸いです!課題がんばってください!

  • No.4 by 匿名さん  2025-01-06 17:58:53

  • No.5 by 466f727465  2025-01-06 22:25:36

それじゃあ、私の知ってる高専のお話をしよう

名称:工業高等専門学校(略して高専)
修学期間:5年~7年(留年する場合はそれ以上)

特徴:
・高校と短大を合成した学校
・5年修学した後、専攻科に進む場合は+2年修学
・様々な学科がある(例:情報科、電気電子科、化学科、建築科、機械科等)
・寮がある
・学校によって様々だが、留年回数の制限がある場合もある

高専卒業後の最終学歴:
・専攻科に行かない場合は、「高専卒」
・専攻科に行った場合は、「高等専門学校専攻科修了」
・また、専攻科に行くと学士号が取得出来る為、取得した場合は「大卒」「学士取得」
・専攻科を卒業すると、大卒と同等の扱いが受けられる

お給料目安:
中卒→高卒→高専卒→専攻科修了・大卒→大学院卒
の順に、お給料は上がる

寮について:
・門限がある
・ご飯、お風呂の時間が決まっている
・その他は割と自由

思いつくものはこんな感じ。他に気になる事があれば気軽に質問してね

  • No.6 by シマエナガちゃん様  2025-01-06 22:29:12

日本は子どもがランチ準備します

ニックネーム: 又は匿名を選択:
トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
下げ おやくそく
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ずおやくそくのページの内容をご理解いただいた上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナを含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください




Copyright コミュティア All Rights Reserved.
スレッドを作る

トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文


トリップ ※任意 半角英数8-16文字



※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
おやくそく



管理人室
ご意見・ご要望はこちらへ