-
No.1
by fk2 2025-07-11 18:09:54
いま紀元前493年
-
No.3
by fk2 2025-07-11 18:56:43
トラキアはアナトリア半島の大部分を占領した
-
No.4
by fk2 2025-07-11 19:15:22
ローマでユリウスが誕生、ユリウスは演説の天才で戦争もかなり強かった
国民の海外に対する関心が高まった
-
No.5
by fk2 2025-07-11 19:28:21
日本で出雲が日本の大部分を統一
-
No.6
by デスメタル田中 2025-07-11 19:43:54 ID:9dc0df87b
ローマ よし!北部都市に降伏勧告を送りつけるぞ!
-
No.7
by デスメタル田中 2025-07-11 19:52:50 ID:9dc0df87b
>>6 変更、ガリアへつながる道にある都市へ侵攻
-
No.8
by fk2 2025-07-11 20:03:59
かなりの勢いで進軍し、北イタリアのほぼ全てを統一
-
No.9
by fk2 2025-07-11 20:55:10
それを脅威と見た領土拡張中のマケドニアが戦線布告(アドリア海に面している)
-
No.10
by fk2 2025-07-11 21:01:39
イリュリアはマケドニア領になっている
-
No.11
by デスメタル田中 2025-07-11 21:23:41 ID:9dc0df87b
マケドニアとの国境方面に軍を派遣。カルタゴにも援軍要請
-
No.12
by fk2 2025-07-11 21:29:36
マケドニアは、トラキア、ペルシア、アルメニアと同盟を結んだダキア、アテネはローマ側
-
No.13
by fk2 2025-07-11 21:31:54
かなりの規模の戦争になりそうだ
-
No.14
by fk2 2025-07-11 21:32:32
エジプトは中立を宣言運河は自由に使わせることになった
-
No.15
by デスメタル田中 2025-07-11 21:34:18 ID:9dc0df87b
ローマ イリュリアから攻勢を開始。
-
No.16
by fk2 2025-07-11 21:34:37
エチオピアも参戦ローマ側であるその後イエメン、ヌビアも参戦ヌビアはローマ、イエメンはマケドニア側だ
-
No.17
by fk2 2025-07-11 21:35:28
>15エチオピアからの象も使ってユリウスは進んで行った
-
No.18
by デスメタル田中 2025-07-11 21:37:54 ID:9dc0df87b
ローマ アドリア海防衛隊を配置。
-
No.19
by fk2 2025-07-11 21:38:58
エチオピアによる本格的なイエメン侵攻が始まった。占領するのに2ヶ月はかからなかった
-
No.20
by fk2 2025-07-11 21:40:14
>18エチオピア、カルタゴからお取り寄せした船を使って守護