クッキー パン 2025-10-03 21:43:16 |
通報 |
お父さんも、仕事で毎日ストレスを感じているんだとは思う。
もちろん、そのストレスを子供に発散して良いという事でもない。
ただ、お父さんも大変な中、家族を養うために働いているんじゃないかとは思う(想像)
何に対して怒ってるのか知らんけど、何もしなくても怒られる感じか?因縁でもつけてくるの?
とりあえず、なんでもできるようになって、精神的に自立しよう。
でもお父さんに怒られても、気にも留めないそぶりはしてはいけない
(怒られたときに悲しい顔を見せることで、お父さんは一定の満足を得ている可能性があるから)
やってはいけないのは、親のプライドを貶めること。
舐めた態度は絶対にしてはいけない。
もしくは、仲良くなって、怒られにくい環境作りをする手段も
関係が良くなれば、お父さんもその関係を壊したくないから、安易に怒れないでしょ
まあ、頑張って
選択しはあるから
怒鳴り散らすとかじゃなくて圧を出して怒ってくる
一応お母さんも働いてる
一時期離婚しろ 離婚しろて連呼してた時期があったおかんには言った
お父さんが鬱の時があってでもその時は実力で頑張って切り抜けたからお前もできるみたいな感じで
(クッキー パンは適応障害なのだ★)
そうだったんですか.........俺も、結構親との関係で悩んでます。まぁ、簡単に言うと、兄弟と比べられ、掃除しないと、漫画全巻捨てられ.....みたいな
正直俺も、親に褒められるって少ない。九割くらい怒られてる。まぁ俺の場合、自分のせいもあるけど
まぁ仲良くできるのが1番だよな。でもそれが簡単じゃないから、辛いんだけど。
まぁがんばろ。お互いに
┌──────────┐
│うわ現実だ!│
│ 逃げろ! │
└──────────┘
ヽ(^ω^)ノ三三 現
( へ )三三 ┗実┓三
く 三三 ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
>>40前にあったことは忘れて今を楽しみましょう!
思い出しちゃったとしても今の状況にある楽しいものを思い出しましょう!
|