-
No.1
by 飛脚GG 2025-10-27 17:30:13
殺す必要はないと思うけど対処はしろよって思う
-
No.2
by 匿名さん 2025-10-27 17:37:33
ナイス話題提起
こういう話はいろんな人の意見を聞いてみたいけどなかなか聞きづらくて…
-
No.3
by 三色団子 2025-10-27 17:38:15 ID:8b276b38b
んー…
まぁ熊は別に悪意があって人56してる訳じゃないけど…
ここまで被害出てるのは流石に…
って思う。
>>1 と同じく56す程しなくてもいいと思うがなんらかの対策をしないとだめだと思うな
-
No.4
by バルガリオ 2025-10-27 17:48:42 ID:9143eb000
熊は本能で襲ってるだけですからね。
元を正せば里山に住んでいた人が減って、山を管理していた人々がいなくなったのが原因。
国が里山の管理をしていくのが重要かと思います。
ヨーロッパ最大のヒグマの生息地ルーマニアでも原則クマを殺してはならないそうです。
ですが毎年死傷者が出ています。
人と動物の距離感ってどうするのが適切なんでしょうね?
-
No.5
by fk2@チャチャ帝国 2025-10-27 17:49:24
とりま猟師の給料上げろやって思う。
-
No.6
by 枝豆 2025-10-27 17:49:48
九州住みだから安全なんね
-
No.7
by バルガリオ 2025-10-27 17:51:14 ID:9143eb000
ちなみに、クマのパンチは金属製の水筒にでっかい穴が空くほどの威力だそうです。
これを身体で受けたら、、考えるだけで恐ろしい。
市街地でも川沿いルートからやってくるそうなので、下校中とかは常に気を付けてくださいね。。
-
No.8
by バルガリオ 2025-10-27 17:55:08 ID:9143eb000
>>5
猟師の給料上げてもいま対応してくれる人はもう少ないと思う。
市の要請を受けてクマを撃ちに行ったのに猟師が検察から訴えられる事件があったからです。
それで漁師組合が「人助けのために来たのに犯罪者扱いとは!」と怒りの声を上げたのが去年。
どう思う?
-
No.9
by 三色団子 2025-10-27 18:24:46 ID:8b276b38b
熊なし県という名の千葉県に住んでるからあんまり熊のこととか考えたことなかったな()
-
No.10
by fk2@チャチャ帝国 2025-10-27 18:56:44
>8あんま知らんが命をかけて一般人を守ったりしているのにあれだけ給料が少ないのは不憫で敬意が足りてないと思う。
-
No.11
by クッキー パン 2025-10-27 19:10:54
ぬいぐるみでは可愛いのになんで現実では可愛くないんだろう
-
No.12
by ムスカ休日 2025-10-27 19:57:17
クマが人間に住んでる地域に入り込んだんじゃなくて、クマが住んでいる地域に人間が入り込んだから被害が出てるんだよな
-
No.13
by バルガリオ 2025-10-27 20:09:03 ID:9143eb000
ここ何十年で過疎化によって里山という緩衝地帯がなくなったんだよ。。
だからクマの生息域が拡大している。
-
No.14
by ぬ、 2025-10-27 20:19:35
クマに殺されるのもクマを殺すのも生きてるうえで当然のことだから、対処したい奴らは勝手にすればよい
-
No.15
by 通りすがりさん 2025-10-27 20:29:33
>>14
こういう事言う人らは自分を勘定に入れていないから言えるんだよね
-
No.16
by 凪月 2025-10-27 21:27:38
自分が死のうがどーでもいいから言えるけど
熊も望んでこうなったんじゃないし
元は人間が悪いからなんとも
-
No.17
by ライト 2025-10-27 21:30:58
人間が関わるから熊が死ぬんだよ。対策取らずに熊が悪いって言ってる人間に問題がある
-
No.18
by 恥じらいの旅人さん 2025-10-27 22:17:30
現地民です。皆殺しで。
-
No.19
by 通りすがりのリンゴさん 2025-10-27 22:20:10
みんな対岸の火事だね
アタシはある程度駆除して減らしてほしー
クマ出没情報に怯える日々はもういやだ