もっぱら「汽車」「汽船」「汽水」の3つの言葉でしか使われない「汽」は、なんと小学二年生に配当されています。 一方、小学校の歴史の教科書にもごく当たり前に登場する「江戸時代」の「江」などは、依然として中学校で習う常用漢字のままです え?????????