みどぼんぐり 2024-04-26 18:14:12 |
通報 |
暇です。ので完全解放戦の個人的な難しさランキングを作ろうかなと………
そう言うのYouTubeで出てたし…あと、総記の完全解放戦は殿堂入りね。やってないけどやばい匂いがぷんぷんするのでね。あとその時のコアとかで難易度を決めます。今回は前半5位まで
9位 歴史の階完全解放戦
やっぱり初めの完全解放戦と言う事で、難易度は控えめ。
4本目のマッチの火 ★☆☆☆☆
4体のマッチの火をぶっ壊すだけ。
1体1体が雑魚い。
4ターンという制限があるが、それでも雑魚い
忘却★☆☆☆☆
印象に残ってないほど弱かった。元々の熊の方が難しかった。
まあ、ギミックが逆になってるし仕方ないね。
確かこのフェーズはマッチをしなさい…ってギミックだった気がする
羽ばたき★★☆☆☆
体力が高くてめんどくさいだけ。
そこらへんの妖精を倒す時は確実に倒そう。
じゃないと相手(アンジェラ)が強化される。
ホーネット★☆☆☆☆
なんだっけこれ…覚えてない。ってほど弱い
本家ギミックとは確か変わってなかったはずだから
強化ターンに混乱させるだけ
緑の枝★★☆☆☆
ただの広域対処フェーズ。
反撃ダイスがあるページを持ってきてたらだいぶ簡単。なくても簡単。
広域を対処するだけすぎて覚えてない
8位 技術科学の階完全解放戦
YouTubeに上がってた方では下層で一番難しいみたいだったけどそんな事ない。
ただ、歴史の階終わりたてにくると多分苦戦する。多分ね。
後悔 ★★☆☆☆
状態異常を1ターン目にかけるだけ。
マッチに勝てなさそうなら一方攻撃で状態異常を付与したら良い。
ただ、ビリビリを付けたらダメージが足りないので混乱させられないので注意。(1敗)
混乱させるのは簡単にできる。
グラインダーMk5-2 ★☆☆☆☆
覚えてない…ので終わり
ハーモニー ★☆☆☆☆
本家と変わってなかったはず。
ほんとに難しくなかった多分。
だって覚えてないし…
厳粛なる哀悼 ★★☆☆☆
忘れたけど元々の幻想体と多分ギミックは変わってない。
だから相手のダイスを封印するだけ。完
魔弾 ★★☆☆☆
広域&遠距離対処しつつ相手を7回くらい混乱させるだけ。
しかも死んだ蝶の葬儀の幻想体ページに体力50%以下の敵殴ると速度ダイスを封印するやつがあり、
相手は全然ダイスがないのでただの木偶の坊と化す。弱い。
7位 社会科学の階完全解放戦
正直色褪せた記憶がいなければ一番簡単。ここら辺になると強いページがいっぱいあるからね…
収穫 ★☆☆☆☆
特殊ページの知恵とページ吸い取るやつとでマッチしつつ
相手(ローラン)を倒すだけ。
相手が撃ってくる特殊ページは追加効果が強力だが、7固定なので普通に対処できる。弱い。
伐採 ★★☆☆☆
高コストのページで殴るだけ。
指令の意味があると高コストでページドローできるから楽
無駄に相手を一方攻撃するくらいなら木を殴ろう。
帰巣本能 ★☆☆☆☆
2人の広域対処→特殊ページで攻撃阻止を2回繰り返し相手を混乱させるだけ。
↑を行った後に強力な広域をしてくるが、元々の幻想体バトルと違って広域対処に失敗してもそのターンに混乱させることもできる。ライオンに気をつけるだけ。
色褪せた記憶 ★★★★☆
このフェーズがなければ9位だった…
30固定だっけ?の広域辛すぎる。
まあ、1人でも生き残ってたらいいんだけどね。
偽りの玉座 ★☆☆☆☆
ほぼイベント戦。死んでる司書が生き返る。
装着ページを初めのターンに使わないと負けだけど使えばいいだけ。
相手のパッシブを観とけば負けることはほぼない。
6位 芸術の階完全解放戦
すまんここわからん。やるのがだいぶ遅かったから…
だからカットする。異論は認めん。詳しくは自分でやろう!
5位 言語の階完全解放戦
光に気をつけるだけ。それ以外は赤い霧のゴリゴリパワーで倒せる。
死体の山を取ると、一気に蹂躙になるけど取らない前提で話す。
紅いの傷跡 ★★★☆☆
元々の幻想体よりページがだいぶ強化されてるから
いい感じに削るだけでいい。うっかり攻撃しすぎに注意
青い傷跡 ★★★☆☆
1ターンで混乱させれるかな!?????ってギミック
まあ、wiki曰く混乱させられなくても別にいいらしい
大体赤い霧のゴリゴリパワーでゴリ押そう。
あと、タイマンフェーズ前でEGO発現したらいけないよ(戒め)
笑い ★★☆☆☆
初めから第3形態だが、こっちにもゲブラーのゴリゴリパワーがある。
ゴリ押せばおけ。
結局ゴリ押し。
乾き ★★☆☆☆
はい。ゲブラーのゴリゴリパワーでゴリ押そう。
完
ミミクリー ★★★☆☆と★★★★☆の間
第3形態だけのフェーズ
でも第2形態で調子こいて光使いすぎたら俺みたいになるのでやめよう。
実況動画見てたらここもゲブラーのゴリゴリパワーでゴリ押せるらしい。やべぇなぁ…
|