ツイッターで出会った事がある最低な人

ツイッターで出会った事がある最低な人

大魔王ダークロード 2024-05-27 06:30:41
通報
俺が別のサブアカウントでツイッター活動してた時に
出会った事がある最低な人がいたので
その件について話します。
それは
「こっちが求めてないのに無言でフォローしてきて
 都合が悪くなったら勝手にフォロー外してくるやつ」
 
こういうイジワルなやつ結構Twitterにいるんだよね。
しかも俺は一度フォローされたら
絶対に解除されるのが嫌なタイプの人間だから
相手にも自分にできる精一杯のお礼として
フォロバしてるのに
相手側は自分の都合で外してくるとか理不尽すぎだろ。
いや、そもそも外すつもりでいるなら
最初っからフォローしてくるなよと俺は言いたい。
(その時、宣伝してたわけでもなく自分の好きな番組に関するツイートしてただけなのに知らない奴が勝手にやってきて無言でフォローしてきたし)
だからね、これから無言でフォローしてくるやつ
全員ブロックすることにしてる。
ブロックしたらフォロワーのカウントも
当然、減らされるが
どうせ向こうの都合で解除するようなフォロワーなんて
何百人いたって無意味だしな。
そんなら最初からブロックして関わらないようにした方がいい。
YouTubeの人たちはまだ良心的で
中には絶対に登録解除しないって言ってくれる人もいた。
そういう人こそが真のフォロワーなんだよな。
Twitterでこういう嫌な事されてるから
気分転換にYouTubeで宣伝したりして10人くらいは
登録者増やしてるんだよね。
(10人くらい登録者いればそのうちの誰かがもし解除しても9人はまだ登録外してないわけだから)
あとTwitterで宣伝しない理由としては
YouTubeと違って成人向けアカウントとか
海外アカウントの人が結構いて
そういうのとは
できれば関わりたくないから
Twitterでは宣伝はしないようにしてるね。
(ただ、とある昔の個人開発ゲームアプリ(なおさん)というデベロッパーのツイ垢に自分の好きなアプリが配信停止になっていてそのことを問い合わせしたら問い合わせしただけなのに問い合わせに対してもちゃんと対応してくれてフォローまでしてくれる(しかも絶対解除しない)良心的なユーザーだったから嫌なやつばかりがTwitterにいるとも限らないけど)

  • No.3 by 大魔王ダークロード  2024-05-27 08:37:56

>>1
まあそうだな。YouTubeでもそうだし。
だけどYouTubeで宣伝(相互登録)とかする時は
相手が嫌がってたりしたら
無理に自分のチャンネル登録させたりとかしないし。
無名のチャンネルでしか基本的に宣伝しない。

>>2
そうなんだ。
でも後々売名するのに使いたかったから
あえて鍵垢にしなかったんだよね。

ニックネーム: 又は匿名を選択:
トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
下げ おやくそく
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ずおやくそくのページの内容をご理解いただいた上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナを含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください




Copyright コミュティア All Rights Reserved.
スレッドを作る

トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文


トリップ ※任意 半角英数8-16文字



※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
おやくそく



管理人室
ご意見・ご要望はこちらへ