水無月ルア minatuki-lua 2024-12-24 18:37:36 |
通報 |
帰り道のライト 何らかの合図を 無機質に放つビルたちの
名前は知らんよ でもありがとう 開いてく心の搬入口
暖かな窓 カーテンの奥を 推し量ることは野暮だけど
幸せ願うよ 暮らしのサインを くれた顔も知らぬ仲間たち
あなたが居るなら人生は今日も平和だ
到底僕じゃ払えもしないような 深い闇さえもぼやかしてしまう
街の誰そ彼の人生の 無数の美しさに途方に暮れる
ため息をつくと 止めてよってちょっと 叱ってくるおかしな奴がいる
言葉ではないよ 点滅のレッド 泳ぐ四輪二輪魚の群れ
眺めてた僕の荷物は笑みへと変わった
到底ひとりじゃ作れもしないような 愛着の湧くシワのひとつひとつ
君のあなたのお前たちの その頼もしさに途方に暮れる
消えてくライト 静けさと共に 灯り出すライト 代わる代わる
訪れる夜を 生き抜くための大事な光を
宿してる誰も 届いてるちゃんと ちゃんと ちゃんと
到底僕じゃ払えもしないような 深い闇さえもぼやかしてしまう
街の誰そ彼の人生の 無数の美しさに途方に暮れる
きっと僕らは受け取ってしまう 色んな恐怖も色んな悲しみも
それを背負ったもの同士だからこそ 互いを照らし合っては笑う
全てのライト おやすみありがとう 届いてるちゃんと ちゃんと
Official髭男dismの破顔という曲です。
僕は特にライブ盤が好きですね。
聞いてみることをおすすめします。
ライブ盤で言ってますが、
「みんなとこれからしばらく会えないときがもしまた来たとして、ライブができないという未来がもしまた来たとしても、みんなが俺達の音楽を聞いて日々を生きてくれているということがすごく心の支えになります。
ライブっていつも毎日できるもんじゃないから。
スタジオに篭ってる日、自分の部屋から出てこずにずっと曲作ってる日もある。
そういう日も僕にとっては、”僕達”にとっては、暗い夜道ふと見たビルとか、マンションとか、誰が住んでるのかもちろん知らん。
どんな会社が入ってるかもちろん知らん。
ビルの名前ももちろん知らん。
でも、灯ってる明かり。どんな車かももちろん知らん。
ベンツかポルシェかトヨタかマツダかも知らん。
でも車のライトだったり、バイクのライトだったり、街灯だったり、そういうものってさ。誰かが暮らすために付けたものだし、誰かが暮らしているという証じゃん。
”そういう感じがしてます。”
ライブで会えないときも”そういう感じがしてます。”
どれだけ自分が一人ぼっち、どれだけバンドぼっちになって、孤独に曲を作ってて、それが辛いとか、どこに向かってやってるかわかんないっていうことが、あったとしてもみんなは、そうやって遠くから、僕達のことを今まで”照らして”くれていました。
これからも照らしてくれるんだろうし、その光にお世話になりながら、頼りながら、ここまでやってきました。
”到底、俺達バンドの力じゃない”です。力を貸してくれたチームのみんながいて、集まってくれたみんながいて、集まらなかったけど、俺達の音楽を聞きながら暮らしてくれている人がいる。その事実に、救われて、その事実に突き動かされて、これからもバンドとして、歳を重ねて、やっていこうと思います。」
省略すると、
曲を作ってて聞いてくれる人が、暗い夜道にみたビルとかマンションとか車とかみたいに髭男のことを照らしてくれているように感じる。
その光にお世話になりながらこれからもバンドを続けていこうと思う。
初めて聞いたときは涙を流しましたね。
こういうふうに考えてくれていると思うと、「もっと聞きたい!」って思うし、曲をあんまり聞いてない人は「もっと聞いてほしい!」と思います。
これを気に、スレ主も髭男をもっと聞いてみるのはどうでしょうか。
追記
URL貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=rBX8BYY78Ts
|