匿名さん 2025-01-09 23:17:41 ID:801f7057d |
通報 |
ありがとうございますっ!
まず、英語はアルファベット26文字を使います!基本はローマ字入力につかうものと同じです!
そして、英語のならびは主語動詞です!
主語は、「私はゲームを遊ぶ。」の「私」や「寝ることは楽しい」の「寝ること」の部分です!
動詞は「私はゲームを遊ぶ。」の「遊ぶ」や「音楽を聴く」の「聴く」、「寝ることは楽しい」の「は」の部分です!
そして英語の場合は主語の後にすぐ動詞が来ます!日本語で例えると「私は遊ぶ、ゲームを」や「(私は)聴く、音楽を」といった感じです!
ここで注意したいのは、日本語の日常会話では主語を省略したり(「音楽を聴く」の前に主語が入る)、語順をごっちゃにすることがありますが、英語は文字の配置が重要な言語なので、絶対に主語を省略したり語順をごっちゃにしないでください!
|