中1です 成績を上げるコツ

中1です 成績を上げるコツ

YASAI大好き 2025-04-30 18:29:58 ID:b70b07baf
通報
僕のうちは両親が離婚して貧乏なので頭の良い高校に入って親を養わなければいけません。これらのコツについて教えてください。
学力面
・先生への気に入られ方(出来れば性格ごと)
・学力の上げ方(復習方法、予習範囲、勉強方法)
・睡眠、生活習慣
運動
・体力の付け方
・筋トレ方法、食材
・夏にある水泳の仕方コツ(出来れば泳ぎの種類ごと)
僕の努力ももちろん大切ですが確実に頭を良くしたいんですお願いします。
長文失礼しました。誤字脱字があったらすみません
途中経過は書いていきますので応援よろしくお願いします

  • No.6 by 匿名さん  2025-04-30 19:15:26

学力について
読書の習慣があるかどうかによってかなり変わる。
ラノベでもショートショートでも推理小説でもいいから読むことをおすすめする。
国語の成績がよい生徒は、他教科の成績もよいことが多い。
無理に苦手科目を克服しなくてもよい。
好きな教科、得意な教科を伸ばしていけば、苦手な教科も伸びるという法則がある。

義務教育の間なら、成績のいい生徒は先生に好かれるという傾向がある。(よっぽど性格に難がなければの話)
自分の教えた成果が生徒たちの成績だからである。
先生だって承認欲求を満たしたい。
それに応えてくれる生徒を大事にするのは当然だと思う。

>>親を養わなければいけません
何も親を養うことだけが親孝行ではない。
子は親から自立し、親も子から自立しなければならない。
共依存では、共倒れになる。
親御さんも働いていると思うので、家事を覚えて分担するのもいいと思う。
(既にやってそうだが)
家事も真面目にやればいい運動になる。

筋トレについては詳しくないが、食材はチキンももよりは胸肉のほうがよいと聞いたことはある。

ニックネーム: 又は匿名を選択:
トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
下げ おやくそく
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ずおやくそくのページの内容をご理解いただいた上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナを含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください




Copyright コミュティア All Rights Reserved.
スレッドを作る

トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文


トリップ ※任意 半角英数8-16文字



※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
おやくそく



管理人室
ご意見・ご要望はこちらへ