YASAI大好き 2025-04-30 18:29:58 ID:b70b07baf |
通報 |
学力について
読書の習慣があるかどうかによってかなり変わる。
ラノベでもショートショートでも推理小説でもいいから読むことをおすすめする。
国語の成績がよい生徒は、他教科の成績もよいことが多い。
無理に苦手科目を克服しなくてもよい。
好きな教科、得意な教科を伸ばしていけば、苦手な教科も伸びるという法則がある。
義務教育の間なら、成績のいい生徒は先生に好かれるという傾向がある。(よっぽど性格に難がなければの話)
自分の教えた成果が生徒たちの成績だからである。
先生だって承認欲求を満たしたい。
それに応えてくれる生徒を大事にするのは当然だと思う。
>>親を養わなければいけません
何も親を養うことだけが親孝行ではない。
子は親から自立し、親も子から自立しなければならない。
共依存では、共倒れになる。
親御さんも働いていると思うので、家事を覚えて分担するのもいいと思う。
(既にやってそうだが)
家事も真面目にやればいい運動になる。
筋トレについては詳しくないが、食材はチキンももよりは胸肉のほうがよいと聞いたことはある。
|