-
No.21
by 一見さん 2025-08-20 18:04:34
ゆーすけも唐沢弁護士とかの自作自演よくしてたな(笑)
-
No.22
by fk2 2025-08-20 18:05:38
>20まずねイーロン・マスクっていう名前そこら十に転がってんだわ
-
No.23
by イーロン・マスク 2025-08-20 18:32:49
もしかしてこの名前ダメだったか?
-
No.24
by fk2 2025-08-20 18:34:09
>23大丈夫だよ
-
No.25
by 一見さん 2025-08-20 18:34:48
勝手に他人の名前を使うのは犯罪ではあるよ
-
No.26
by イーロン・マスク 2025-08-20 18:35:50
>>24だよな?おれガチモンのイーロンますくにボコられない?
-
No.27
by 一見さん 2025-08-20 18:36:33
>24 自演を促してわろた(笑)
というか本人と会話すな(笑)
これも一応メールしとくわ。
インターネットホットラインにも通報しといた
さすがに実在の名前を語るのはやめな
それは間違ってないだろfk2?
-
No.28
by 一見さん 2025-08-20 18:37:51
>26 自分と会話してますよ?
一応、軽く犯罪ではあるっすよ?
というか、自作自演をゆるさないfk2がイーロン・マスクの自作自演をおけとかいうの笑う
これ、証拠な(笑)
-
No.29
by fk2 2025-08-20 18:39:49
単にパロディやファンアカウントとして使うのはいい
-
No.30
by fk2 2025-08-20 18:41:14
いけないのは本人の名前にし、悪質なデマを広めたり名誉を傷つけるような発言をすること。あと本人じゃないことを明記しといた方がいい。
-
No.31
by イーロン・マスク 2025-08-20 18:42:05
>>28一見さん本当に申し訳ございませんでした
実在する人物の名前をインターネットで使うのはダメなことなど知らなかったのでやってしまいました。これからはニックネームを変えていきますのでどうかお許しください
-
No.32
by 一見さん 2025-08-20 18:42:44
パロディでもなんでも本人許可とらないのは著作権や肖像権に抵触するよ。立派な犯罪です。どうしてもやりたいなら名前を少し変えて本人が書かないことを書きなさい。
チャットGPTなら著作権フリー(嘘)でこりてないんか?fk2
-
No.33
by fk2 2025-08-20 18:43:52
>31帰る必要はない。本人じゃないことデマを流さなかったら基本的に大丈夫
-
No.34
by 一見さん 2025-08-20 18:43:56
謝るのはわいじゃないっす。
通報やメールはしといたからもうやらなきゃいいんじゃないの?
自作自演をしていいとfk2はいっていたけど駄目やで(笑)
-
No.35
by 一見さん 2025-08-20 18:44:32
fk2が自作自演を擁護してるのはマジでわらった(笑)
-
No.36
by イーロン・マスク 2025-08-20 18:44:39
私イーロン・マスクの名前を変え、新しい名前を安価で決めるスレッドを立てましたのでぜひみてください
-
No.37
by fk2 2025-08-20 18:45:29
著作権と肖像権はこの事例には全く関係ありません。でたらめ言わないでください
-
No.38
by fk2 2025-08-20 18:47:11
関係あるのは信用毀損罪、名誉毀損罪、詐欺罪、偽計業務妨害などですね
-
No.39
by fk2 2025-08-20 18:47:49
>34いいって言っていません。名誉毀損をしないでください
-
No.40
by 一見さん 2025-08-20 18:48:45
関係あるよ。証拠あるん?(笑)
本人の名前を語るのは駄目なんだよ?
イーロン・マスクで誰もが富豪のイーロン・マスクを想像できるし、イーロン・マスク(偽)もイーロン・マスクを意識してるんだから(笑)
これ、法律な。