ハガツオ
カツオ類の中で最も美味しいとも言われている。
鮮度次第では刺身で食べると絶品だが、
加熱して食べても非常に美味。
(天然ものの生食は自己責任で)
ヘダイ
味だけならマダイをも上回るという。
アマダイ類
こちらも味だけならマダイをも上回る。
イボダイ
こちらもマダイよりも美味しいと言われている。
ツキヒガイ
安いのに
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑の評価で
味だけならホタテガイをも上回る。
しかし、個人的にはホタテガイの味も全然悪くないと思う。
オオズワイガニ
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑で
本ズワイガニやケガニよりも美味いと言われているカニ。
しかも本ズワイガニやケガニなどのメジャーなカニよりも
安い値段で手に入るのも評価点。
ケイジ、キングサーモン
どっちもサケ類の中で最も美味しい魚。
ケイジは希少価値が高く、狙って食べるのは非常に難しいので
比較的手に入りやすいキングサーモンを狙うのもありだろう。
こちらは安い回転寿司屋でもたまに出るので。
キジハタ(アコウ)
味の評価だけならクエまたはクエ以上言われるほど。
ギンダラ
最近はメジャーな魚。究極の美味。
黒ムツ
こちらも最近はメジャーな魚。究極の美味。
ベニアコウ(オオサガ)
クロマグロやケイジなどと並ぶ
「世界一美味しい魚」とも言われているが入手は困難を極める。
トヤマエビ
知名度はクルマエビよりも低いが
味だけならクルマエビと同ランク。
ケイジ、ヘダイ、キジハタ(アコウ)、ベニアコウ、トヤマエビ以外は全部食べたことある。(ちな、ハガツオは昨日マックスバリュで670円くらいで売ってたものを食べた)
あと、エビ類はトヤマエビは食べたことないけど
クルマエビはエビ嫌いな自分が食べても美味すぎて目が飛び出たなぁ。