-
No.33
by ハル 2012-04-06 18:03:32
どうしよう。
ダブルヒーローなんて書かなきゃ良かった
-
No.34
by ねこ味噌 2012-04-06 18:03:39
自分何を言ってるのかバラバラでよく伝わりませんね、スミマセン
あーなんかなーいいこともわるいこともないかなーてなーふけってみるけどなー何も無い
-
No.35
by きめら 2012-04-06 18:03:49
ハルさん、何を読んでいらっしゃるのですか?
-
No.36
by ハル 2012-04-06 18:04:24
35>書いてます。
夢小説ですよ
-
No.37
by ハル 2012-04-06 18:04:53
うーん…ネタ詰まりかな
-
No.38
by きめら 2012-04-06 18:05:18
何も無い日々って辛いですよね・・・。
何か不幸があった方が今よりはマシとか考えますよね不謹慎に。
-
No.39
by ねこ味噌 2012-04-06 18:05:25
>>32
女の人がうろうろしてるんですよ
無表情なんです!
僕が鬱になって、ぼーとしてたらピンポンてチャイム鳴って、出なかったら何回も押してきやがる・・・今ものぞき穴見返してきたので怖い・・・
-
No.40
by ハル 2012-04-06 18:06:07
何かブルーだよね
-
No.41
by きめら 2012-04-06 18:06:52
ほうほう。夢小説ですか。
男性の僕にはちょっと踏み込めない領域ではありますが、
お恥ずかしながら読んだことはありますよ。
-
No.42
by ねこ味噌 2012-04-06 18:07:00
>>38
そうです、それです
自分が今名にしたいのかもわかりません
-
No.43
by ハル 2012-04-06 18:07:14
39>階段はやめようよ(´・ω・`)
-
No.44
by ハル 2012-04-06 18:07:41
あ。間違えた怪談はやめようよ(´・ω・`)
-
No.45
by きめら 2012-04-06 18:08:01
ねこ味噌さん・・・妄想ですか?
もしガチならば気をつけて下さいね・・・?
-
No.46
by ねこ味噌 2012-04-06 18:08:09
夢小説あれ僕の好きな作品の見たけどつまらなかった
同人つってもなー
-
No.47
by ハル 2012-04-06 18:08:33
41>アタシハマってます(*´∀`)
何か今スランプで・・・。
-
No.48
by ハル 2012-04-06 18:09:16
46>皆つまらないから自分で書き始めた。
-
No.49
by ねこ味噌 2012-04-06 18:10:01
なぜ妄想になるんだー
いや、マジで僕の妄想かも
やべえな、現実と妄想の区別もつかないほど落ち込んでるのかな
でも、いるんだけどwww
うわー、で、家にハムスターいるからいいけど
-
No.50
by ハル 2012-04-06 18:10:31
ネタが出てきたのは良いが
終わらない
-
No.51
by きめら 2012-04-06 18:10:59
でも実際不幸な事が起こると、何も無い日々に戻りたいって思うんですよねー・・・。
人間ってやつはつくづく勝手な生き物です。
-
No.52
by ハル 2012-04-06 18:11:08
まじでブルーな気分
-
No.53
by きめら 2012-04-06 18:12:51
ハルさんハルさん。
人の作品をつまらないと思うは自分に創造力がついたあらわれですよ。
頑張ってくださいね^^
-
No.54
by ハル 2012-04-06 18:13:35
落ちるね(´・ω・`)
次はecstasyな気分になってると良いな
-
No.55
by ハル 2012-04-06 18:14:01
53>ありがと(*´∀`)
-
No.56
by きめら 2012-04-06 18:16:15
僕も一時期ss書きに嵌りましたよ。
ある種の決まった小説のifストーリーを書くんですけどね?
まあ夢小説みたいなものですよ。
-
No.57
by きめら 2012-04-06 18:16:56
どうもお疲れ様でしたハルさん。
-
No.58
by ねこ味噌 2012-04-06 18:17:05
ssなら、よく某掲示板で・・・
-
No.59
by きめら 2012-04-06 18:17:51
ねこ味噌さん・・・、大丈夫ですか?
-
No.60
by きめら 2012-04-06 18:18:32
見ますよねss。
面白いのもありますし^^
-
No.61
by ねこ味噌 2012-04-06 18:18:44
あ、私なら大丈夫です
今日もブックオフ行ったし、漫画読んだし
-
No.62
by ねこ味噌 2012-04-06 18:21:00
ssは本当にいい!
読むとにやけるものばっかで文才優れてる人想像力ゆたかな人ばっかりで
-
No.63
by きめら 2012-04-06 18:21:29
そうですか。
良かったです。
-
No.64
by きめら 2012-04-06 18:22:09
僕ssで泣いたことありますよ。
-
No.65
by きめら 2012-04-06 18:23:31
小説書くときはあれですよね。
まず最初に自分のボキャブラリーの貧困さに愕然としますよね・・・。
-
No.66
by ねこ味噌 2012-04-06 18:23:38
え?どのssです!?
すぐ駆けつけに・・・覚えてないですよね
-
No.67
by きめら 2012-04-06 18:24:54
覚えてる事には覚えてますが・・・。
かなり厳選された作品のssですよ・・・?
-
No.68
by ねこ味噌 2012-04-06 18:24:58
基の作品知らないと駄目だけど・・・
ボキャ貧と文章の組み合わせが下手、話をまとめるのが下手があわさると本当・・・、うん
-
No.69
by きめら 2012-04-06 18:26:16
話がまとまらないと読み手としてもかなり不快になりますもんね・・・。
-
No.70
by ねこ味噌 2012-04-06 18:26:20
>>67
今感動に浸りたい・・・ッ
-
No.71
by ねこ味噌 2012-04-06 18:27:15
>>69
そうですよね、僕ももっと国語勉強しなきゃです
-
No.72
by きめら 2012-04-06 18:28:36
確かに僕が泣いたのは感動系ですが・・・。
それで感動するのには原作を読んでなければいけないという少々の手間がかかりるんですよ・・・。
-
No.73
by きめら 2012-04-06 18:30:24
国語じゃないんですよ。小説は。
今最もいらない教育だと僕は勝手に思っていますしね。
そもそも国語のテストというのが馬鹿げてます。感性に点数なんてありませんよ。
-
No.74
by きめら 2012-04-06 18:34:33
あれ・・・?
オチました・・・?
-
No.75
by きめら 2012-04-06 18:36:31
では僕も ノシ
-
No.76
by ねこ味噌 2012-04-06 18:38:38
なぜにーーー国語は素晴らしいではないか
コミュニケーション、とれる
国語だけを頑張り続けても友達できない周りと通じることができない僕、今さら何を思うかって確かにきめらさんの言うとおりだなーて
今までなんで国語だけ頑張ってきたんだろう
必死こいて
他にもやるべきことあったのにな~
国語のテスト高得点だったというだけで焼き肉食ってた俺は何なんだろう
あ~あ
今からでも遅くないかな~そういえば算数分からないんだよ
リカもわからない
すべて国語につぎ込んで、それでも文才もない友達もない夢もない希望もない趣味もない 俺は本当なんなんだろう
昔に戻れたらまず他をやれというだろうな~
なんで他人の考えでこんな流されてるのかが不思議
あー激しく鬱だ・・・駄目だな~ネットやれるほど元気が、亡くなってきたて
-
No.77
by きめら 2012-04-06 18:41:43
あれ?オチてなかったんですか。
良かったです^^
-
No.78
by ねこ味噌 2012-04-06 18:43:28
落ちるときは落ちって言いますようこころがけてます~
-
No.79
by きめら 2012-04-06 18:43:37
そうですね。
僕は理系なんで出過ぎた事は言いませんが、文系の方こそ素晴らしいと思いますよ。
理系はどうも頭が堅いです・・・。
-
No.80
by きめら 2012-04-06 18:43:59
そうですか^^
-
No.81
by ねこ味噌 2012-04-06 18:48:27
理系だからあんなことを言ったンですねェ~?
いろんな面でいがみあってるっていうの?なんていうの?文系なのに言葉が見当たらないッ、うん、仲の良くないですからね、文系と理系は
ちょっと愚痴ります
気分害したらすみませんけれどー、数字の計算苦手で勿論リカもできない社会もなぜかできない体育はできない空間認知が弱いから何もできない
こんなん…あーなんか泣けてきた
ちょっとカウンセリングみたいなの行ってきます
なんか振り回してしまったような、私に突き合わせてしまったような、すみません
落ちます
-
No.82
by きめら 2012-04-06 18:53:43
そうですか^^;
安心して下さい。僕も元は文系でした。
理系が楽とはいいません。ですが、文系もまた然り、なのです。
確かにいがみあう間柄かも知れませんね・・・;
ですが、文系なくして理系あらず、理系なくして文系あらずともいいます。
ですからどうか肩の力を落とさぬよう。
何のお力にもなれませんが応援しています。
-
No.83
by きめら 2012-04-06 18:54:41
落ちますか。
分かりました。では僕もこれでノシ