流れに乗って小説を書いてみた

流れに乗って小説を書いてみた

Heinz Rolleke 2025-02-14 23:29:16 ID:35fa7e5d2
通報
 これは、私があの不思議な怪異と出会ったときの話である。

 晩夏の夕暮れ、私は裏山を散策していた。あの山には奇妙な伝説がある。曰く、「夜に山道を歩けば、ぴょんぴょん跳ねる影がついてくる」だとか、「ひとりで歩いていると、ふいに隣に並んで歩く者が現れる」だとか。そのような怪談が講義の合間にひそひそと囁かれるものだから、好奇心旺盛な私はちょっとした探検気分で山道を踏みしめていた。

 静寂の中、足音だけが響く。鳥の囀りすら途絶え、蝉の声も遠のいている。ふと、足元に影が伸びていることに気づいた。私の影はひとつだけではない。もうひとつ、見知らぬ影が並んでいる。

 ぎょっとして振り向いた。だが、そこには誰もいない。

 再び歩き出す。影はついてくる。前を見れば、私の影が二つある。ひとつは自分のもので、もうひとつは……何者の影なのだろう?

「ねえ、君は誰だい?」

 思わず声をかけてみた。

 すると、その影はぴょん、と跳ねた。影だけが。私の足元からぴょんぴょんと飛び跳ね、月明かりに染まる地面を踊るように駆け巡る。その影はどこか楽しげで、むしろ私が付いて行く側になっていた。

 しばらく影の戯れを眺めていると、不意に影が止まった。そして、するりと形を変え、こちらを向いた。

「あなたは、どちらさま?」

 それは、影自身の問いだった。

「え? いや、それを知りたいのはこちらのほうなんだけれど……」

「私の名は、かつて私だったもの。私は今、私であったことを忘れてしまった。でも、あなたが尋ねたから、あなたが私に私の名をつけてくれないか?」

 私は一瞬、言葉を失った。自分の影に名をつけることなど、今まで考えたこともない。

「……じゃあ、『影ぼうし』はどうだろう?」

 影は満足げにうなずいた、ような気がした。

「ありがとう。では、お礼にひとつだけ、あなたに秘密を教えよう」

 影ぼうしは、私の足元をくるりと回った。そして、ひそひそと囁く。

「人の影は、心を映す。だが、影がもう一つ増えたとき、心の中の誰かが、そばにいるのかもしれないね」

 その言葉を最後に、影ぼうしはすうっと地面に溶けるように消えた。

 私はしばし、その場に立ち尽くした。そして、そっと自分の影を見つめる。そこには、確かに一つの影だけが伸びていた。

 だが、ふと振り返ると、ほんの一瞬だけ、私の隣を歩くもうひとつの影を見たような気がした。

 それ以来、私は夜道を歩くとき、自分の影がひとつかふたつか、気にするようになった。



  • No.77 by Heinz Rolleke  2025-02-23 23:41:09

 猫という生き物は、古来より人間の傍らにあり続けた。だが、よく考えてみてほしい。果たして、それは単なる偶然なのだろうか? いや、違う。断じて違う。我々は気づいていなかっただけなのだ。

 外なる者が姿を取るのは、人間に限ったことではない。猫もまた、その一形態に過ぎないのだ。あの愛くるしいフォルム、大きな瞳、しなやかな四肢、肉球の柔らかさ。全てが計算し尽くされている。

 これは、そう……宇宙的恐怖である!

 例えば、古代エジプトの壁画を見てみよ。なぜあれほどまでに猫が神聖視されていたのか? あるいは、日本の招き猫。なぜ商売繁盛と結びついているのか? これらは全て、彼奴らの巧妙な策略の結果なのだ。

 そもそも、猫はどこから来たのか? 生物学的には様々な説があるが、真実はもっと恐ろしい。彼らは宇宙の小惑星が地球に激突した際、その衝撃で溢れ出した暗黒物質の産物なのだ。見たことがあるだろう、猫の体がやけに柔らかく、伸びることを。それは決して筋肉の仕組みなどではない。猫の身体は、我々が知る物理法則とは異なる原理に基づいているのだ。

 それに、あの鳴き声――「にゃー」という発音。これは決して偶然の産物ではない。遥かなる砂漠の星に伝わる古き言語において、「Nia」とは「目的」を意味するという。つまり、「にゃー」とは「私は目的を持ってここにいる」との意思表示なのだ。何の目的か? そんなもの、考えるまでもないだろう。

 私は今、この恐ろしい真実に戦慄している。

 人間たちは、猫の支配が着々と進行していることに気づいていない。あるいは、気づいた時にはもう手遅れだったのかもしれない。君も見たことがあるだろう? 人間の女の子が、猫の耳を頭につけて嬉々としている光景を。あるいは、語尾に「にゃん」をつけて会話する者たちを。

 あれは可愛らしい嗜好の一つではない。猫に精神を支配された、哀れな犠牲者たちなのだ。

 猫撫で声で「にゃん」と語尾につけること。これは、我々の知る某邪神を召喚する「いあ゛」の呪文と同じくらい禁忌である。なぜなら、それを発することで、猫への忠誠を誓った証となってしまうからだ。知らず知らずのうちに、猫の眷属へと堕ちていくのだ。

 猫に魅了された者たちの末路を、私は知っている。彼らはやがて「完全なる猫のしもべ」となり、最終的には生贄として捧げられる。財産を喰われ、魂を啜られ、最終的には生活が猫の一部へと同化していくのだ。

 ……なんという恐怖だろう。

 だが、もう遅い。すでに猫は、この世界のあらゆる場所に浸透している。家の中、公園、インターネット。逃げ場など、どこにもないのだ。

 ああ、私はどうすればいいのだろう。

 気がつくと、私の膝の上には一匹の黒猫が鎮座していた。その瞳が、底知れぬ宇宙の深淵を思わせる光をたたえている。

 ……おや、なんだか眠くなってきた。

 これが、私がこの記録を残す最後の機会になるかもしれない。

 もし、これを読んでいる君が、まだ猫に支配されていないならば――逃げろ。今すぐにだ。

 ……いや、もう遅いかもしれないな。君の肩の上にも、もう一匹 「にゃん」

ニックネーム: 又は匿名を選択:
トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
下げ おやくそく
※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※必ずおやくそくのページの内容をご理解いただいた上でご投稿ください
※顔文字など、全角の漢字・ひらがな・カタカナを含まない文章は投稿できません。
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください




Copyright コミュティア All Rights Reserved.
スレッドを作る

トピック名


ニックネーム

(ニックネームはリストから選択もできます: )

トピック本文


トリップ ※任意 半角英数8-16文字



※トリップに特定の文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます
※メールアドレスや電話番号などの個人情報や、メル友の募集、出会い目的の投稿はご遠慮ください
おやくそく



管理人室
ご意見・ご要望はこちらへ